展示会出展情報 · 27日 2月 2025
第35回日本歯科審美学会学術大会機器展示(徳島)にTANSAN-JETを出展いたしました。

展示会出展情報 · 27日 8月 2024
2024年6月帝国ホテルで開催された第35回日本レーザー治療学会へタンサンジェットを展示しました。

タンサンジェット-TANSANJET-の革新技術
コラム · 25日 3月 2024
液化炭酸ガスの気化膨張と二相冷却を用いた炭酸冷却法により低温・高圧環境下でバイアル液剤が炭酸マイクロスティラ(超極細粒)に変化する。

コラム · 15日 3月 2024
液化炭酸ガスによる治療が皮膚のバリア機能に影響を与える場合、通常は短期的であり、一時的な紅斑や温熱感といった副作用が現れることがあります。このような反応は、皮膚のバリア機能の一時的な減弱に関連しています。しかし、治療後にバリア機能は復元されるため、通常は長期的な影響はありません。

コラム · 01日 3月 2024
カルボニカ・テラピア(炭酸療法)高濃度の炭酸ガスを肌に噴射することで、周囲の組織が酸性になり、「ボーア効果」によって組織の酸素化が促進されます。これにより、老廃物が排出され、新陳代謝が活性化され、肌のハリや頭皮のケアが期待されます。...

コラム · 01日 2月 2024
低温下でのTRPV4は、皮膚のバリア機能に影響を与える可能性があります。TRPV4の働きはタイトジャンクションに影響を与え、低温にさらされると皮膚の水分蒸散が増加し、皮膚バリアの機能が低下することが知られています。皮膚バリアの機能の減弱にともない水分や刺激物の経皮透過性が亢進する。

グローバルノート「パヴィア大学医学部」
グローバルノート · 12日 7月 2017
14世紀(600年前)ヨーロッパ最古級の大学である、Universita' di PAVIA(パヴィア大学)はミラノ市から西へ約2時間の距離にあります。

グローバルノート · 04日 7月 2017
ここはポーランドの首都ワルシャワです。 一般的な東欧のイメージは、旧ソ連の影響で、なんとなく暗く、怖いイメージでしたが、実際はとても解放感に溢れ、中世ヨーロッパの面影を残した美しい都市です。 ポーランドは親日家が多く、フレンドリーさが伝わってきました。

グローバルノート「イタリアデザイン」
グローバルノート · 21日 6月 2017
国際空港だってお洒落です。ミラノ、ナポリ、イタリアを代表する大都市、街全体がデザインに溢れ、東洋人には珍しい風景ばかり、カメラのファインダーを覗くと、どこもかしこも絵になる風景、デザインばかりです。

グローバルノート「チェコの工業技術力」
グローバルノート · 21日 6月 2017
東欧きっての技術力、チェコはこれから発展しそうです。首都のプラハから車で約2時間程の距離にそのメーカーはありました。 東欧は少し暗いイメージがありましたが、渡航してみると、西欧諸国と全く同じです。それどころか、仕事に対して、とても真面目です。(南欧と違い(笑))

さらに表示する